[本ページはプロモーションが含まれています]
1日の疲れを癒すお風呂時間、気軽にリフォームできるものではないからこそ、しっかりとライフスタイルやこだわりたり部分を確認してから決めたいですよね。
特にお風呂のリフォームで悩ましいのが、どのメーカーを選択するかという点です。
この記事では、注目度の高い人気ユニットバスの特徴を含めてご紹介いたします!
メーカーごとの特徴も記載しているので、おすすめの商品だけでなく、メーカーの特徴から他のアイテムを見てみるのもおすすめです。
ユニットバス中価格帯ランキング(2023年版)
ランキング | 商品名(メーカー) |
---|---|
1位 | グランスパ(タカラスタンダード)![]() |
2位 | サザナ(TOTO)![]() |
3位 | リデア(LIXIL)![]() |
4位 | BEVAS(パナソニック)![]() |
5位 | ユーノベース(トクラス)![]() |
出典:リフォーム産業新聞/【2023年版】プロ315名がおすすめする人気ユニットバスランキング(中級価格帯)
1位:グランスパ(タカラスタンダード)
「グランスパ」は2022年8月に発売された新商品で、2023年の人気ユニットバスランキングでは中級価格帯ランキングで1位に入るほど、プロも認める人気のユニットバスです。「グランスパ」では浴槽を「キープクリーン浴槽」と「FRP浴槽」の2種類から選べることに加え、洗い場も「キープクリーンフロア」と「FRPフロア」の2種類から選ぶことが可能です。また、オプションが豊富なのも魅力で、半身浴におすすめな「肩包み湯」や温泉気分を味わえる「うるぼか湯」など自分に合ったお風呂時間を作ることもできます。
自分好みの機能とデザインを組み合わせられる点が特徴です。
< タカラスタンダードのユニットバスの機能 >
- パーフェクト保温
- キープクリーン浴槽
- ホーロークリーン浴室パネル
- 地震に強いユニットバス
2位:サザナ(TOTO)
「サザナ」は戸建てのみ対応のモデルにもかかわらず、中級価格帯ランキングでは2位にランクインしている人気商品です。
「ゆるリラ浴槽」という頭と首を優しく支え、心地よく入浴できるように設計された浴槽や、ボタンひとつで浴槽を自動洗浄できる「おそうじ浴槽」などが人気です。TOTOでは、シンラも人気です。
サザナは戸建てのみ対応している一方、シンラは戸建て・マンションともに対応しています。高級価格帯では堂々の1位を獲得するほどの人気で、サザナと比較すると高額ではありますが、パールのような上品な「ファーストクラス浴槽」やたっぷりのお湯でリラックスできる「楽湯」など、高い機能性を有しておりお風呂時間を大切にしたい、こだわりたい人にピッタリです。< TOTOのユニットバスの機能 >
- 魔法びん浴槽
- 楽湯
- オーバーヘッドシャワー
- 床ワイパー洗浄
- ほっカラリ床
3位:リデア(LIXIL)
「リデア」は2022年4月に発売された新製品ですが、発売後1年で中級価格帯ランキングで3位を獲得するほどの人気製品です。
それぞれのライフスタイルに合わせて、B、H、Mの3種類のユニットバスを提案しています。
- B…バスタブ派
- H…シャワー派
- M…バスタブとシャワー両方派
Hタイプには「ボディハグシャワー」や「オーバーヘッドシャワー」などの新しいシャワースタイルが導入されています。
< LIXILのユニットバスの機能 >
- アクアフィール(肩湯、肩ほぐし湯、腰ほぐし湯)
- エコアクアシャワーSPA
- うるゆや浄水
- パッとくるりんポイ排水口
- キレイサーモフロア
- サーモパスS
4位:BEVAS(パナソニック)
「BEVAS(ビバス)」は2022年8月に新発売されたパナソニックの新シリーズで、2022年度の「GOOD DESIGN賞」も受賞しています。「くつろぎビバス」「すっきりビバス」「ほっとビバス」の3つのライフスタイルに合わせて商品が展開されています。
「BEVAS」は従来の浴室に比べて、必要な機能を集約して空間の無駄やノイズをなくしたことで浴室全体がすっきりとしたシンプルなデザインになっているのが特徴です。
< パナソニックのユニットバスの機能 >
- 酸素美泡湯
- スゴピカ素材(有機ガラス系)
- 「ナノイー」搭載 カビシャット暖房換気乾燥機
- 湯たんぽミラー
- 保温浴槽Ⅱ/保温浴槽
- エステケアシャワー
- 新W節水シャワー
- 水盤LED照明
5位:ユーノベース(トクラス)
トクラスのユニットバスの中では「YUNO(ユーノ)」が人気です。「YUNO COMFORT LIFE」「YUNO URBAN LIFE」「YUNO Base」の3つのラインナップがあり、それぞれのライフスタイルに合わせて選ぶことができます。
< トクラスのユニットバスの機能 >
- ダブルバブルバス
- うるおいミスト
- おそうじ浴槽
- 高断熱浴槽
- ウルトラファインバブルシャワー
いかがでしたか?
美容に特化していたり、疲労回復できる機能が充実しているもの、お掃除のしやすさなど、メーカーごとに特徴が出ていますよね。
家族みんなでショールームに見に行くのも、イメージが付きやすいと思います。
安い買い物ではないからこそ、ライフスタイルにぴったりのお風呂が見つけてくださいね!
コメントを残す